広告 離乳食

離乳食におすすめな食パン5選!安心安全でコスパが良い食パンはどれ?

※本ページはプロモーションが含まれています。
離乳食おすすめ食パン5選
悩んでいる人
悩んでいる人
  • 離乳食におすすめな食パンってどれ?
  • どういう基準で選べば良い?

このようにお悩みではありませんか?

この記事では、現役保育園管理栄養士が離乳食におすすめな食パン5選と食パンを選ぶ基準や調理法についてわかりやすく紹介します。

はらぺこ夫婦 アイコン

Writer はらぺこ夫婦

夫婦ともに元サラダ惣菜販売店の店長。嫁は現在保育園管理栄養士として勤務。心を豊かにする食を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

初めての離乳食だと、どんな食材を選べば良いかわからなくて不安ですよね。

悩んでいる人
悩んでいる人

子供のためにできるだけ安心安全な食材を選びたい

この記事では普段は保育園管理栄養士として、毎日園児たちの離乳食〜幼児食まで作る私が、離乳食におすすめな食パン5選食パンの選び方〜調理法を紹介します。

実際におすすめ食パンの1枚あたりの重量も計測し、離乳食1食あたりの金額も独自に調査

ぜひ、最後まで読んで安心安全でコスパが良い食パンを選ぶのに役立て下さいね。

≫今すぐおすすめ食パン5選をみる! 

安心安全な離乳食食材なら、お子さんが健康的にすくすく育つサポートにつながりますよ!

離乳食を安心・安全に時短したい人に選ばれています!

離乳食を作るのって、野菜を裏ごししたり大変ですよね…

[st_af id="2197"]ではうらごし野菜の冷凍キューブがあったり、離乳食を時短できるアイテムがたくさん!

  • 国産の野菜を使用、素材の味が活きた離乳食
  • 子育て割引や、無料の子育て相談サービスも充実◎

最大77%OFF!

おためしセットが780円で購入できる!

\ 離乳食作りを時短できて、時間にゆとりがもてる /

加入前しか買えない限定価格!
おためしセットだけの購入も◎

詳細をみてみる

まずは、離乳食のおためしセットで味を確かめてみてください!

パルシステムの離乳食おすすめ品については下記の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい

離乳食におすすめな食パンを選ぶ基準は4つ

離乳食におすすめな食パンを選ぶ基準は?

スーパーや市販品で離乳食用の食パンを選ぶときのポイントは大きく4つあります。

離乳食におすすめな食パンを選ぶポイント

  • 塩分・脂質が少ないものを選ぶ
  • はちみつが使われていないものを選ぶ
  • 添加物が少ないものだと安心
  • 国産小麦だと安心

①、②は重要で、必ず気にするべきポイントです!

③、④は当てはまっていれば安心という程度で、そこまで過敏になる必要はありません。

詳しく理由を説明していきますね!

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

①塩分・脂質が少ないものを選ぶ

赤ちゃんはまだ消化能力が未熟なため、塩分や脂質などを多くとりすぎると身体に負担がかかり下痢などの消化不良を起こす可能性があります。

赤ちゃんは排尿(おしっこ)の回数が多いですよね?

これは腎臓が未熟で身体に不必要なものを上手く濃縮できないからなんです。

つまり、余計な塩分を上手く排出できずに身体に負担がかかってしまうということ。

脂質も同様に消化するのに負担がかかってしまいます。

食パンの中でも生クリームやバターを多く使った高級食パン赤ちゃんの負担になるので避けましょう。

②はちみつが使われていないものを選ぶ

1歳児未満の子がはちみつを食べると「乳児ボツヌリス症」という感染症を引き起こす危険があります。

乳児ボツリヌス症とはなんですか?

生後1歳未満の乳児においては、腸内環境が成人とは異なり、腸管内でのボツリヌス菌の定着と増殖が起こりやすいとされます。ボツリヌス菌は、芽胞(がほう)を形成しますが、この芽胞で汚染された食品を乳児が食べると、腸管内で発芽、増殖して、毒素を産生して乳児ボツリヌス症を発症することがあります。
症状は、便秘が数日間続き、全身の筋力低下、脱力状態、哺乳力の低下、泣き声が小さくなる、特に、顔面は無表情となり、頸部筋肉の弛緩により頭部を支えられなくなるといった症状を引き起こすことがあります。ほとんどの場合、適切な治療により治癒しますが、まれに亡くなることもあります。

消費者庁/ハチミツによる乳児のボツリヌス症

食パンやその他の食品を買う時も、しっかり裏面の成分表示を確認してはちみつが使われていない食品を選びましょう!

③添加物が少ないものだと安心

添加物が含まれている食パンの原材料表示
添加物が含まれている食パンの原材料表示

食パンには「イーストフード」「乳化剤」といった添加物がよく使われています。

  • イーストフード
    • パンを発酵させる時に使うイースト菌の栄養源となる添加物の総称
  • 乳化剤
    • 水と油を混ざりやすくする薬剤

添加物は過剰に摂りすぎると、健康被害が出ると言われています。

しかし、日本の食品添加物は厚生労働省が安全性を評価し、健康に害が出ない使用量などを定めています。(消費者庁/食品添加物表示に関するマメ知識

しっかり国が検証して、定めてくれているので安心です。

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

そのため、添加物が入っていても過剰に心配しすぎる必要はありません。

ただ、子供に食べさせるものはできるだけ安心できるものを選びたいと考えているママパパさんは上記のような添加物が少ない・使われていないものを選ぶと良いでしょう。

ちなみに原材料の「/」以下は、添加物になるので選ぶ時の参考にしてみてくださいね!

④国産小麦使用だと安心

海外の小麦は輸送から製粉まで長期間保管されるため、収穫する直前に農薬(防虫・防カビのため)が使われており、残留農薬が残っている可能性があります。

国産の小麦にはこのように収穫直前に農薬をまかれておらず、安心です。

個人的には国産小麦100%のパンは小麦本来の甘さがしっかりと感じられて、おいしいと感じます。

国産小麦のパンを購入することは日本の農家さんを応援することにも繋がりますよ!

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

ここまで離乳食用の食パンを選ぶ4つのポイントをお伝えしました。

4つのポイントに当てはまったおすすめ食パン5選を紹介します!

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

保育園管理栄養士が選ぶ!離乳食におすすめな食パン5選

離乳食のおすすめ食パン5選

保育園管理栄養士として働く私が赤ちゃんにも安心だと考える食パンを5つ紹介します。

パンの種類公式サイト離乳食1食あたりの価格(税抜き)
パルシステムこだわり酵母食パン生協の宅配パルシステム15.0円
超熟PascoPasco23.6円
フジパン本仕込フジパン15.1円
フジパン北海道産小麦フジパン28.2円
セブンイレブン金の食パンセブンイレブン37.1円
※離乳食1食あたりの価格は、離乳食1食20g(パン耳なし)使用として計算しています。
※価格・原材料は2024年1月現在のものです。

離乳食で実際に使う時のイメージがしやすいように、パンの耳を切り落とした状態の1枚当たりの重さも参考に調査しました!

離乳食の初期食~後期食ではパンの耳は通常使用しません。

使用するときの参考にしてみてくださいね!

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

【高コスパ】パルシステムこだわり酵母食パン

パルシステムこだわり酵母食パンパッケージ写真
パルシステム酵母食パン原材料

おすすめポイント

  • とてもシンプルな材料
  • 天然酵母を使用
  • 油(バター)を使っていない

原材料

小麦粉、酵母、砂糖、塩

今回紹介するパンの中で最も原材料がシンプルで、離乳食1食当たりに換算すると安価だったのが生協の宅配パルシステムのこだわり酵母食パンでした!

まさに離乳食にぴったりな高コスパ商品!

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

こだわり酵母の食パンはパルシステムのオリジナル商品。

パルシステムについては以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい

なんと「小麦・酵母・砂糖・塩」というとてもシンプルな材料で作られているので、赤ちゃんに負担が少ない食パンと言えます。

使用している砂糖はパルシステムオリジナルの「花見糖」(国産のさとうきびのみで作られたきび糖)。

塩は「海はいのち」(長崎県の海水で作られた国産の塩)を使用したこだわりの食パンです。

ここまでシンプルな材料で作られている食パンはパン屋さんでもなかなか見ない!

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

酵母食パンがおすすめな人

  • 油(バター)を使用していないパンを選びたい
  • 天然酵母を使用しているパンを選びたい
  • 小麦本来の甘さが感じられる食パンを選びたい

こちらのこだわり酵母食パンはパルシステム会員になるかもしくはパルシステムのおためし宅配 で購入できます。

おためし宅配については以下の記事で詳しく紹介しているので参考にしてくださいね!

あわせて読みたい

【定番】超熟Pasco

超熟サンドイッチ用のパッケージ写真
超熟の原材料表示

おすすめポイント

  • シンプルな材料で作られている
  • 添加物はなし
  • 国産小麦「ゆめちから」使用

原材料

小麦粉、砂糖、バター入りマーガリン、パン酵母、食塩、米粉、醸造酢

※Pascoではトランス脂肪酸低減に取り組んでおり、トランス脂肪酸含有量が低いマーガリンを使用しています。

※超熟食パン6枚切り1枚に含まれるトランス脂肪酸含有量0.0g

≫Pasco あんしんのために

今回はサンドイッチ用を購入しましたが、原材料は通常の超熟食パンと同じです。

「余計なものは入れない」で知られる超熟は、添加物を使用していないので離乳食におすすめです。

どこのスーパーでも比較的ある定番商品なので、手に入りやすいのもうれしいですね!

また、離乳食にはパン耳を使用しないのであえてサンドイッチ用を購入してみました。

パン耳を切り落とす手間もなくラクです◎

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

超熟には国産小麦のみを使用した超熟国産小麦シリーズもあります。

原材料

小麦粉、砂糖、バター、パン酵母、発行種、食塩、米粉、醸造酢

国産小麦を100%使用し、バターも使用しているので通常の超熟より価格も高め

取り扱っている店舗も限られているので、お近くのスーパーにない可能性もあります。

※実際、私の近隣では国産小麦の角食がなく、山型しかありませんでした……!

超熟シリーズは公式サイトに離乳食レシピも充実していますよ!

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦
Pasco離乳食レシピサイトTOPページ画像
引用:Pasco公式パンの離乳食サイト

超熟がおすすめな人

  • はじめて離乳食で食パンを取り入れる
  • スーパーで手軽に買いたいけど、安心できるものが良い

【トーストに◎】フジパン本仕込

本仕込食パンのパッケージ写真
本仕込食パンの原材料表示

おすすめポイント

  • シンプルな材料で作られている
  • 添加物は少なめ
  • トランス脂肪酸量は6枚切り1枚当たり0.0g

原材料

小麦粉、砂糖、バター入りマーガリン、脱脂粉乳、食塩、食用油脂、パン酵母、醸造酢加工品、ビタミンC

スーパーで手に入りやすい本仕込も離乳食におすすめです。

添加物はビタミンCのみで、他の市販の食パンでよく使われる「イーストフード」や「乳化剤」は使われておらず安心。

また、マーガリンを使用していますが1枚当たりのトランス脂肪酸は0.0g(フジパン公式ホームページ栄養成分表示より)でした!

本仕込は焼くともっちりカリっとするのでトーストに向いています!

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

本仕込がおすすめな人

  • スーパーで手軽に買いたい
  • 安心できるものが良いけど、価格も抑えたい
  • 後期~完了食でトーストパンにもチャレンジしたい

【国産にこだわった】フジパン北海道産小麦

フジパン北海道産小麦のパッケージ写真
フジパン北海道産小麦の原材料表示

おすすめポイント

  • 国産小麦(きたほなみ・ゆめちから)100%使用
  • バター・砂糖・塩も国産素材を使用
  • 添加物も少なめ

原材料

小麦粉、砂糖、バター、脱脂粉乳、食塩、食用油脂、パン酵母、醸造酢加工品、ビタミンC

本仕込シリーズでお馴染みのフジパンの国産素材にこだわった食パンです。

添加物もビタミンCのみで、安心。

そのまま食べてもふわふわでおいしかったですよ!

小麦だけでなくバター・砂糖・塩まで国産の原材料にこだわっているのはすごい!

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

北海道産小麦がおすすめな人

  • スーパーで手軽に買いたい
  • できるだけ国産の原材料にこだわりたい
  • 後期~完了食で「そのまま食パン」にもチャレンジしたい

【コンビニで買える】セブンイレブン金の食パン

セブンイレブン金の食パンパッケージ写真
セブンイレブン金の食パン原材料表示

おすすめポイント

  • 国産小麦使用
  • 添加物はなし
  • 近くのセブンイレブンで買える

原材料

小麦粉、湯種(小麦粉、砂糖、その他)、砂糖、脱脂粉乳、発酵バター、パン酵母、発酵風味料、食塩

何かを買い忘れた時に近くのコンビニで買えると便利ですよね?

セブンイレブンの金の食パン離乳食にも安心して使えるコンビニの食パンです。

国産小麦使用で、添加物の使用もありません。

金の食パンは1/2斤を2枚スライスしているので、重量はぎっしりパンも厚めです。

ちぎって作るパン粥には使いやすいですが、後期食からの手づかみ食べには厚さがあって食べづらいので薄めにカットして食べやすくすると◎

金の食パンがおすすめな人

  • 近くのコンビニで安心できる食パンを買いたい
  • 初期食~中期食でパン粥を作りたい

離乳食のおすすめ食パン5選を紹介しました!

では、次に離乳食の時期別おすすめ食パンレシピを紹介します◎

【月齢別 】食パンはどのように調理すればいい?

離乳食におすすめな食パンレシピ

食パンは生後6か月頃の離乳食(初期食)から使用できます。

月齢に応じた調理方法は以下の通りです。

  • 初期食(生後5.6か月)はすりつぶしたパン粥
  • 中期食(生後7.8か月)はサイコロ状のパンでお粥に
  • 後期食(生後9~11か月)はスティック状に切って手づかみ食べ
  • 完了食(生後12~18か月)はトーストしたパンで咀嚼の練習

簡単レシピとともに詳しく紹介していきますね!

初期食(生後5.6か月)はすりつぶしたパン粥

離乳食初期食のパン粥
引用:Pasco公式パンの離乳食サイト

食パンにはたんぱく質や砂糖などが含まれるため、離乳食をはじめてから3週間後にトライするようにしましょう。

最初は消化しやすいおかゆからひとさじずつ始めるのがおすすめです。

関連記事:離乳食の1さじってどれくらい?5分でわかる離乳食の進め方

あわせて読みたい

離乳食で初めてパンを与える時は、ペースト状のパン粥を作ってまずは1さじずつ与えて様子を見てくださいね。

アレルギー反応が起こる可能性があるので、ちょっとずつで大丈夫◎

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

中期食(生後7.8か月)はサイコロ状のパンでお粥に

離乳食中期食のパン粥

中期食になると、多少ツブ感があっても食べられるようになります。

保育園では食パンを1㎝角に切って水(または粉ミルク)を入れて鍋で弱火にかけて作っています。

水分量は火加減によっても変わってきますが、最初は少なめで徐々に足していけばOK!

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

後期食(生後9~11か月)はスティック状に切って手づかみ食べ

離乳食後期食のスティックパン

後期食では少しずつ手指が発達し、自分の手で食材をつかむ「手づかみ食べ」が始まります。

手づかみ食べとは?

食べ物を触ったり、握ったりすることで固さや食感を確かめる行動。

目で見て(視覚)、触って(触覚)、食べる(手と口の運動)(自分で食べる意志)など、子供のあらゆる成長発達に役立つので積極的に取り入れることが推奨されています。

最初は上手く食べれず、落としたりすることが多いです。

遊んでいるように見えますが、赤ちゃんは色んな経験をしています。

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

スティック状に切ったパンの表面を軽くトーストすると持ちやすく・食べやすくなりますよ!

パンの表面が少しカリッとするくらいでOK◎

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

完了食(生後12~18か月)はトーストしたパンで咀嚼の練習

離乳食完了期のスティックトースト食パン

完了食になると、フライなど硬さがあるものでも咀嚼できるようになり、食の幅が広がります。

保育園では完了食は他の1~5歳児と同じメニューを提供しています!

大きさははさみでカットして、調節していますよ◎

はらぺこ夫婦
はらぺこ夫婦

完了食では食パンを焼き目がついたトーストにしてみるのがおすすめ!

まだ大きいものをかみ切る力は弱いので、スティック状にしてあげると手づかみ食べもしやすいです。

完了食になるとパンの耳も食べられるようになります!

お子さんの成長に合わせたおすすめの食パン調理法を紹介しました。

次に離乳食の食パンに関するよくあるQ&Aについて解説します!

離乳食の食パンについてよくある質問Q&A

離乳食の食パンに関するよくあるQ&A

離乳食の食パンに関するよくあるQ&Aについてまとめました。

離乳食のパンの頻度はどれくらい?

初期食~中期食(5~8か月)頃は週2回、後期食~完了食は週5.6回を目安にしましょう。

初期食~中期食では、まだ赤ちゃんの消化機能が未熟なため、消化しやすいおかゆをメインに組み込んでいくのが赤ちゃんの負担にならずおすすめです。

後期食くらいになると消化機能も発達してくるので、毎日あげても大丈夫◎


離乳食の食パンはどうやって冷凍する?

使いやすい大きさにカットしてフリージングすると便利です。

【初期食・中期食】1㎝角に切って、密閉できるフリーザーパックに入れる

【後期食・完了食】スティック状(1.5㎝×5㎝)に切って、密閉できるフリーザーパックに入れる


離乳食の食パンはいつからそのままでも大丈夫?

食パンをそのまま与えるのは、完了食以降(1歳以降)にしましょう。

食パンを加熱せずそのまま与えると、飲み込めずのどにつまらせる恐れがあるので咀嚼が発達してきた完了食以降に与えるようにしましょう。

そのまま与える際は、スティック状に切る・牛乳など水分も一緒に与えてのどにつまらせないように注意してくださいね。

安心安全な離乳食の食パンを選ぼう!

離乳食には安心安全な食パンを選ぼう!

この記事では、おすすめ離乳食用の食パン5選と食パンを選ぶ4つのポイント、調理方法をお伝えしました。

  • 離乳食におすすめな食パン5選
パンの種類公式サイト原材料名離乳食1食あたりの価格(税抜き)
パルシステムこだわり酵母食パン生協の宅配パルシステム小麦粉、酵母、砂糖、食塩15.0円
超熟PascoPasco小麦粉、砂糖、バター入りマーガリン、パン酵母、食塩、米粉、醸造酢23.6円
フジパン本仕込フジパン小麦粉、砂糖、バター入りマーガリン、脱脂粉乳、食塩、食用油脂、パン酵母、醸造酢加工品、ビタミンC15.1円
フジパン北海道産小麦フジパン小麦粉、砂糖、バター、脱脂粉乳、食塩、食用油脂、パン酵母、醸造酢加工品、ビタミンC28.2円
セブンイレブン金の食パンセブンイレブン小麦粉、バター、脱脂粉乳、発酵種、パン酵母、食塩37.1円
※離乳食1食あたりの価格は、離乳食1食20g(パン耳なし)使用として計算しています。
※価格・原材料は2024年1月現在のものです。

離乳食におすすめな食パンを選ぶポイント

  • 塩分・脂質が少ないものを選ぶ
  • はちみつが使われていないものを選ぶ
  • 添加物が少ないものだと安心
  • 国産小麦だと安心

時期別の食パン調理方法

  • 初期食(生後5.6か月)はすりつぶしたパン粥
  • 中期食(生後7.8か月)はサイコロ状のパンでお粥に
  • 後期食(生後9~11か月)はスティック状に切って手づかみ食べ
  • 完了食(生後12~18か月)はトーストしたパンで咀嚼の練習

離乳食期の赤ちゃんはまだ発達が未熟なため、身体に負担が無い材料で作られた食パンを選ぶと安心です。

今回私が調査した中で、もっとも離乳食1食当たりの金額が安価で、赤ちゃんに負担が無いシンプルな材料で作られていた食パン

パルシステムのこだわり酵母食パンでした!

パルシステム会員でないと買えない商品ですが、もしお住いが関東圏であればお得な[st_af id="2193"]で購入することができますよ!

こちらのリンクから申し込むと、3月24日までの限定で3000円クーポン券がもらえるのでかなりお得です◎

安心安全な離乳食の食材を使って、お子さんの健やかな成長をサポートしましょう!

このページ限定

\2000円OFFクーポンがもらえる/

生協の宅配パルシステム【おためし宅配】

出資金・手数料0円で始められる!

3週間限定!いつでも解約OK◎

あわせて読みたい

関連記事パルシステムの離乳食おすすめ品については下記の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はらぺこ夫婦 アイコン

はらぺこ夫婦

嫁は現在は保育園管理栄養士として勤務中。夫婦ともに元・某サラダ会社店長で百貨店で5~6年勤務。 このブログでは「ちょっと良い食が心を豊かにしてくれる」をコンセプトに食材宅配やおとりよせグルメについて発信しています。忙しい毎日の食事づくりや、子供が小さくて外食に行けないなど、食に悩んでいる人の助けに少しでもなれたら嬉しいです!

プロフィール

-離乳食